2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

makeの並列オプションは何を指定するべきか

最近何の縁があってか 鬼斬弐 というオープンソースのプロセッサシミュレータの開発を手伝っています。 github.com ここ数日でRISC-VのRV64Gへの対応が急速に進められ、ベンチマークプログラムも動くものが増えてきたようです。 私はちまちま細かいバグを取…

RISC-Vのシミュレーション環境を構築した

そろそろクリスマスですね。ltmpcを作ってからもう一年たってしまったのかという思いでいっぱいです。 github.com さて、前回作ったRISC-V用のgccですが、残念ながら手元にRISC-Vの命令セットが動くコンピュータがないため、コンパイルしたプログラムを動か…

gcc8.2.0をソースからビルドした

環境構築がうまくいかないとつらいものです。うまくいったという情報がweb上にあるだけで助かったりします。 うまくいったので記録に残しておきます。 gcc8.2.0, x86向け 制約 管理者ではないので/bin/とかそういうところにはインストールできません。/home/…

CPUの浮動小数点演算性能やクロック周波数を測定する

CPUのカタログスペックはメーカーが公表しているので、それを参照することもできますが、本当にそうなのか確かめてみるという話です。 最近のIntelのCPUしか持っていないので、それでしか確かめていないませんが、四種類のCPUで試してみました。 CPUのクロッ…

わりざんするアルゴリズム(その2.5)

三週間前の記事(わりざんするアルゴリズム(その2) - よーる)の割り算する回路・アルゴリズムを改良する話です。 わりざんするアルゴリズム(その1) - よーるとわりざんするアルゴリズム(その2) - よーるで紹介した方法は、商と剰余を求めるのに常に整数型の…