2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パック展開とバイトニックソート

結構前の、constexpr関数を高速化する方法 - よーるという記事で、低速なconstexpr文脈の中でもある程度の速さで配列操作を行う方法として、パック展開を利用した配列を一気に構築する手法を紹介しました。 これを利用したバイトニックソートは、たとえば私…

Brainfuckのインタプリタを書いた

Brainfuckのインタプリタの書き方によって、実行速度が変わるのかが気になったため書いてみました。 もちろん、前処理、特にその場でコンパイル (just in time compile) をするなどすれば高速化は容易です。 そうではなく、ごく単純なswitch文を使うような、…

32bit版RISC-V用のspikeを動かす

オープンなISAであるRISC-Vには、32bit版も定義されています。 spikeは、RISC-Vの公式が開発している命令セットシミュレーターです。 以下の手順で必要なソースコードを持ってきます。 $ git clone https://github.com/riscv/riscv-tools.git $ cd riscv-too…

忙しく感じる

なんか最近忙しくないはずなのに、忙しいような気がしています。 たぶん原因は、塊として認識できない、こまごましたやらないといけないことが多いことのような気がします。 あとは、それをやることのできる時間が限られている(持ち時間が少ないという意味…

cat a.out を防ぐ

今日は七夕だったようですが、あいにくの雨でした。 出力ファイルを全部つなごうとcat *.outと打ったところ、a.outも巻き込まれてコンソールが大変なことになりました。 このミスは二回目なので、対策することにしました。 あまりうまい方法が思いつきません…